今回は、12月28日~1月3日に使用率が高かったクリエイターズスタンプのベスト5をご紹介します。また、ランクインしたスタンプの中で、よく使われている絵柄のトップ3も調査しました。
●調査概要調査対象:1月3日時点でLINE Creators Marketで販売されているスタンプのうち、販売実績が1,000セット以上の日本のスタンプ。実施方法:対象スタンプの12月28日~1月3日の送信回数を累計販売セット数で割り、スタンプ1セットあたりの使用率を算出。
週間使用率ベスト5
【5位】 テンプラニンジャ&サムライ冬の段

5位は「テンプラニンジャ&サムライ冬の段」でした。よく使われていたのは新年の挨拶。「あけましておめでとうございます」は目上の人に、「あけおめ」は友達に送るなど、使い分けができるようになっています。
「テンプラニンジャ&サムライ冬の段」の送信回数トップ3 (左から1、2、3位)

⇒「テンプラニンジャ&サムライ冬の段」をもっと見る

5位は「テンプラニンジャ&サムライ冬の段」でした。よく使われていたのは新年の挨拶。「あけましておめでとうございます」は目上の人に、「あけおめ」は友達に送るなど、使い分けができるようになっています。
「テンプラニンジャ&サムライ冬の段」の送信回数トップ3 (左から1、2、3位)

⇒「テンプラニンジャ&サムライ冬の段」をもっと見る
【4位】 お正月の超でか文字スタンプ(2016年賀状)

4位にランクインしたのは「お正月の超でか文字スタンプ」。今年の干支である猿のキャラクターと、新年の挨拶が大きな字で分かりやすく書かれた絵柄は、老若男女問わず使えますね。
「お正月の超でか文字スタンプ(2016年賀状)」の送信回数トップ3 (左から1、2、3位)

4位にランクインしたのは「お正月の超でか文字スタンプ」。今年の干支である猿のキャラクターと、新年の挨拶が大きな字で分かりやすく書かれた絵柄は、老若男女問わず使えますね。
「お正月の超でか文字スタンプ(2016年賀状)」の送信回数トップ3 (左から1、2、3位)
【3位】 短足ちゃん その5

人気シリーズ「短足ちゃん」の第5弾です。最も使われていたのは「ジロリンチョ」というセリフでした。相手を問い詰めたいときや、返事が来ないときにも使えそうです。
「短足ちゃん その5」
の送信回数トップ3 (左から1、2、3位)
⇒「短足ちゃん その5」をもっと見る
【2位】 正月!ふきだしいぬ 2016

人気シリーズ「ふきだしいぬ」からお正月バージョンが登場! お正月に限らず使えるセリフも多く、1番人気だった「大」という一文字には、後に文字をつなげて色々なセリフに応用ができそうです。
「正月!ふきだしいぬ 2016」の送信回数トップ3 (左から1、2、3位)
【1位】 シセツ君とちょっぴり変なチヌマ君たち。

今週の1位は、「シセツ君とちょっぴり変なチヌマ君たち。」でした。使うタイミングが難しそうですが、「そこブラジル。」というセリフがよく使われていたようです。送ったあとの相手の反応も楽しめそうです。
「シセツ君とちょっぴり変なチヌマ君たち。」の送信回数トップ3 (左から1、2、3位)

今週の1位は、「シセツ君とちょっぴり変なチヌマ君たち。」でした。使うタイミングが難しそうですが、「そこブラジル。」というセリフがよく使われていたようです。送ったあとの相手の反応も楽しめそうです。
「シセツ君とちょっぴり変なチヌマ君たち。」の送信回数トップ3 (左から1、2、3位)
今週はやはり、お正月にちなんだセリフが圧倒的に上位を占めていました。新年の挨拶は、色んなバリエーションがあると送る相手によって使い分けができるので便利ですね。
以上、12月28日~1月3日に使用率の高かったクリエイターズスタンプのベスト5でした。ぜひ、今後のスタンプ作りの参考にしてみてください。