全国のロフトで「LINEクリエイターズマーケット Pop-up STORE」が期間限定オープンしています。ねこぺん日和、うさまるなど、人気キャラクターの公式グッズが買えます(オンラインでも、買えます)。
バラエティ豊かな「ねこぺん日和」グッズの一部。


クリエイターズスタンプから生まれたキャラクターが、スマホを飛び出し、文房具やポーチになって、店頭に並ぶ……こんな状況をクリエイターはどう思っているのでしょうか。さらに、クリエイターがグッズに込めた思いとは?
今回は「ねこぺん日和」のクリエイター、もじじさんに話を聞きました。

「ねこぺん日和」グッズに込めた思い
――ご自身のキャラクターがグッズになり、全国で販売されることになった感想をお聞かせください。
もじじ:それはもう、とても嬉しかったです! 人生何が起こるかわからない! ホントそう思いました。そして喜びと同時にこうして自分のキャラクターグッズが全国販売に至ったことに、スタンプを使ってくださった方や、応援してくれた方々、支えてくれた家族、公式グッズ化という機会をくださったLINEさん、すべての人に心から感謝の気持ちがいっぱいです。
――どんな思いを込めて、今回のグッズを作りましたか?
もじじ:グッズということで、普段の生活の中で身近なものということもあり、ふと、そばにある「ねこぺんグッズ」を見たときに「あ~癒される」って、にんまりできる“小さな幸せ感”を込めて作りました。
ねこぺん日和のポストカードには「のんびりいこう」のメッセージ。価格は150円(税別)。

――どんな人に使って欲しいですか?
もじじ:「ねこぺん日和」を好きな人も、お店で出会って気に入ってくださった方でも、どんな人でもわたしはとってもうれしく思います。
――グッズ化するにあたって、苦労した点を教えてください。
もじじ:ん~、いろんなデザインを何パターンか作ったりして自分の中で、これもいいな~、あっあれも! っとなり、なかなか絞りきれなかったりしたことですかね。優柔不断なんです……ファミレスでもなかなかメニューを選べないですし……。
――特に気に入っているグッズはどれですか?
もじじ:ミニトートです。ねこぺんがはしっこからひょっこり見ている感じの、かなりシンプルなものなのですが、なんか好きです。シンプルなので自分の好きな缶バッジをつけたりして楽しんでもらいたいな~っと思います。


無料のコラボスタンプも配信中
――LINE BLOGとの無料のコラボスタンプも好評配信中です。このスタンプのコンセプトをお聞かせください。
もじじ:無料だけど、とにかく使いやすく楽しいスタンプになるように心がけて作りました。無料で、使いやすくて楽しいって最高だと思うんです。なんだか得した気分というか♪

――スタンプを制作する上で、ブログを参考にすることはありますか? よく読むブログがあれば、お教えください。

⇒ダウンロードはこちら
(ダウンロード期限は2015年12月1日)
――スタンプを制作する上で、ブログを参考にすることはありますか? よく読むブログがあれば、お教えください。
もじじ:決まってよく読むブログというのはないのですが、フラフラ~っとその日の気分で立ち寄ったブログを読んでいくことはあります。読んでいて、このブログの文章の後に自分がスタンプをつけるとしたら、どんなものがいいかな? って考えたり。そういった面で参考にしている部分はあります。
――「ねこぺん日和」の人気の要因は、どこにあるとお考えですか?
もじじ:生きていたら楽しいことばかりじゃなく、つらいこと・かなしいこともあるじゃないですか。そんな人たちに向けて絵で何か癒しを伝えることができないか……と思い生まれたキャラクターが、ねこの「ねこくん」とぺんぎんの「ぺんちゃん」でした。
Twitterに「ねこぺん日和」として2匹の何気ない日常の一枚絵をアップしていました。
だれかが りふじんな きみのわるくちをいったなら pic.twitter.com/APyWgjMjXq
— もじじ (@mojimojiji) 2015, 11月 15
コツコツとアップした絵を見てくれた方々から、うれしいことに「癒された」「ほっこりしました」「元気がでました」などの反応をいただけるようになりました。そういったことが、ありがたいことにスタンプにも活かされ、今に繋がっているのかな、と思っております。
こんなに、たくさんの方々に「ねこぺん日和」のスタンプを使ってもらえたり、グッズ化されたり、自分から生まれたキャラクターが誰かのためになってくれている思うと、言葉で表せないくらいうれしいですね。


プロフィール

もじじ
鹿児島県在住 絵描き 動物をモチーフに、ほのぼのとした絵を描いています。
Twitter:https://twitter.com/mojimojiji
・LINEクリエイターズマーケット公式アカウント
〔LINE ID: @linecreators〕
▼こちらでクリエイターズスタンプの最新情報を発信しています!
・LINEクリエイターズマーケット公式アカウント
〔LINE ID: @linecreators〕
